平安京以前の京都は、どんな様子だったの?

奈良は盆地で稲作がやりやすかった上に、権力が集中しやすかったと考えたまではよかったのですが、よく似た条件の京都でなぜ王権が誕生しなかったのか説明がつかないことに気がつきました。まさか平安京遷都まで人が住んでいなかったわけではあるまい。おそらくは強大な部族がいくつもできていたことでしょう。どこかの時期で大和に屈曲したはずなのですが、出雲のようには取り上げられないところを見ると、うまいこと融和していたのでしょうか。歴史の授業では平安京以前の京都については習わなかったような気がしますが…自分が聞いていなかっただけ…なのか… ?なにしろ十九点だからな(笑)

どうやら、山城国風土記に記されているらしい。ネットではこの辺がとっかかりになりますかね?まぁ、時間があれば深めていくことにします。